-
消し飛ばされた時間
荒木飛呂彦さんの人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の第5部に出てくる“ラスボス”の能力は「時間を数秒消し飛ばす」事ができて、その間に攻撃できるという恐ろしいものである。現在の自分はまさにその「数秒」どころか、数ヶ月が一気に…
-
10年間
あれから10年も経ったのか… 日曜大工が趣味で家の中のいろいろな物を手作りしていた自分だが、最近はあまりやらなくなった。というのも、別に作る物がなくなっただけで、強いていえば修繕とか塗り替えとか、そんな程度。それに何より…
-
Final Cut Proの初仕事
MacやiOSデバイスを買うと中に入っている「iMovie」はビデオ編集用のソフトである。これのお蔭で色々な動画を編集してきた。但し、複数の動画を同時に表示するには限界がある。 そこで今回新たに「Final Cut Pr…
-
抽選会
…来年の今頃はどうなっているか判らないが、とにかくホールは確保しておきたい… 今日はそういった人たちばかりが集まっていると思う。さいたま市文化センターでの、来年度のホール獲得抽選会だ。2021年度5月と6月分。先月は「緊…
-
ソーシャル・ディスタンスとオーケストラ
COVID-19によって前世界が暗黒の霧に包まれている。日本は当初は何とかゴールデンウィークまで我慢すれば、という楽観的な見解だった。ところが実際は周知の通り。感染拡大を防止する策のとして「三蜜を避ける」「他人同士が一定…
-
第5回アンサンブル発表会
…の筈だった。 だが実際はもう周知の通り。今日予定されていた「湯本フルート教室 第5回アンサンブル発表会」は中止にせざるを得なかった。こんな事になるとは…。 これまでの経過はこんな具合である。 2019年5月 これまでの…
-
おんらいん・オンライン・OnLine
インターネットのお蔭で、外出自粛の世の中でも大概の用はこなせるようになった。生身の人間同士の接触はできなくても、画面越しなら可能なので、仕事や会議や飲み会お茶会、そして各種講座やレッスンも今やオンラインという時代。 限ら…
-
偉大なオーボエ奏者
今年度Gフィルのモーニングコンサート最終公演は、トマジ作曲のトランペット協奏曲とブラームスのヴァイオリン協奏曲というプログラム。後者にて自分は1st.を担当していたのだが、自分の右隣、つまりオーボエの1st.はいつもの団…
-
Macbook Proがやって来た
昨年7月末に愛用のMacbook Airがクラッシュして以来、パソコンでの諸作業はずっと我家据え置きのMacでやらざるを得なかった。古いし重いし、いちいちストレスが溜まっていたが、それこそなけなしのこの1台が壊れたら大変…
-
指揮者は必要か?
一昨日、渋谷区にある「白寿ホール」にて、ピアノの発表会の共演という仕事があった。つまり、ピアノ演奏を弦楽五重奏+木管五重奏という最小編成の“オーケストラ”で伴奏する訳で、各出演者にとっては素晴らしい経験になるであろう。 …