ツィートまとめ 2015年分

非公開のアカウント「@yumopicc」でのツイートを、ここでは年月毎に纏めて公開。
このアカウントでの各ツイートは随時削除していくので、このアーカイブでのみ永久保存。

1月

1日/佳き一年でありますように

4日/【コンサート案内】
これまでは曲を提供するだけでしたが、今回は指揮者としても出演します。
勿論自作新作もあります。
入場無料です。是非!

9日/今年の9月にギターの橋爪晋平氏とデュオリサイタルをやることになりました。日時・会場・曲目共未定ですが、ワクワクしてます。

15日/Phil.Orch.Picc奏者時任氏に「これを先端に巻くとイイよ」と先日頂いたのは女子の髪留め用ゴム!家でやっても「×」だったがホールでは…なる程ネ。高音がよく纏まる感じ。

17/ブログを更新しました。まあ、チョットした参考に….
「小枝(さえだ)の響き」〜「ローマの噴水と胸式呼吸」

20日/満員電車で揉まれた後はグレングールドのゴールドベルクを聴くとスッキリするのでオススメです。

26日/スポーツジムの階段にて。新年の抱負の書き初めだそうですが…
そーですか。好きになって下さい(好きじゃなかったのかな?)

2月

7日/明日はフルートアンサンブル“えむ”の演奏会です。
皆さんとても熱心で仕上がりもVery Good!
天候が心配ですが、武蔵浦和駅からは傘無しで会場に入ることができます。
お足元にお気をつけて是非ご来場を。

8日/“えむ”無事に終了しました。
出演者、お客様、全ての方達に心から感謝です。

10日/結露した窓越しに朝日をiPhoneで撮ると、まるで星雲のようですな。
今日は音高受験生の本番だったけど、どうだったかなぁ…

12日/使わない指が不必要に高く上がらないようにする為の自作プロテクタ(つまらないから目と尻尾をつけました)のヴァージョンアップ。肌色に変えました。効果はない訳ではない…という程度です。

15日/オケ分奏の指導で、今回初めてiPadにスコアを入れて使ってみました。多少の難点はあるものの、慣れればかなり使い勝手は良かったです。

16日/自分入団時のホルンセクションはMさんMさんSさんIさんTさんの5人。これまで定年等で1人2人とオケを去り、そして最後のTさんもいよいよ今週のモーニングコンサートで定年退職です。19日11時G大奏楽堂が公では最後のステージ。長い間お世話になった事、心から感謝です。

17日/前期定期はブルックナイン、後期定期はオケコンです。

20日/5月のサロンでは拙作「帝国変奏曲」がプログラム候補に挙がっているようですが、シリーズ最新作「フォースの覚醒」の公開に合わせて12月にやる方が良いような気がする….

26日/團伊玖磨氏の歌曲「舟歌」の伴奏に奮闘中。
舟歌だから「エンヤ〜トット」というノリで弾いていたけど、師匠に凄いダメ出しをくらってまた一からさらい直しだ〜ToT
つくづく日本歌曲は奥が深いと思う。

27日/伴奏無しのデュオやトリオは最後の和音の配置に悩むなぁ。

3月

1日/ギタリスト橋爪氏とのデュオ・リサイタルは9月20日(日)に決定しました。
やりたい曲が沢山ありますが、いや待てよ、何回かに分けていくのもいいなと思い、有名どころを小出しにしてプログラミングしようと思います。
当日台風来ませんように…

9日/毎年イースターの時期に銀座教会大礼拝堂にて開かれている「受難節音楽礼拝」今年は3月22日午後6時より。簡易版マタイ受難曲を演奏します。
この仕事もかれこれ10年近く師匠1st.私2nd.で続けてきましたが、今回からは交代して私が1st.を務めさせて頂きます。

13日/2014年度の新卒業生紹介演奏会もようやくプログラムが決まったようですな。
当初決まっていたソリストの1人が単位足らずで卒業できないことが判明し、人選・選曲を巡ってバタバタしていた訳でして(大笑)

14日/…あの当時、あっちとこっちの両方受かっていた自分は、もしこっちをキャンセルしてあっちに行っていたら、どんな人生だっただろうなぁと、金沢の盛り上がりを耳にする度にしみじみ思うのであります。
#北陸新幹線

18日/幾ら専門外とは言え、日本人のくせに日本歌曲のことを何一つ理解できていないことを痛感し、赤面する今日この頃。

19日/全くの初心者だけど頭部管でいい音が出たので、その後何度かレッスンに来てたけど、ちょっと壁に当たった途端にやめちゃったとある男子高校生がGB「女々しくて」のPVの最初で女に捨てられる男に顔がソックリな件。やっぱりそんなモノなんだね〜。

22日/銀座マタイ無事終了。この教会の音楽主任の先生の弾く賛美歌のオルガン伴奏には毎回敬服する。ただ鍵盤を押してるだけなのに、そこには呼吸が感じられ、フレーズが感じられ、歌い出しを完璧に誘導して下さる。あのどデカいオルガンにまさに神が舞い降りるような感じ。プロの技ですな。

4月

10日/やれやれ、ようやく更新されたみたい…
http://geidai-philharmonia.tumblr.com
差し当たって来週は新卒生紹介演奏会。チェロのソリストは大学時代の同級生のご子息です。昨年のドボコンも素晴らしかったので、今度のエルガーも楽しみ。

16日/今日はiPad、iPod、iPhone、そしてMacBook Airの4種をいっぺんに持ち歩いていたことになる。それぞれに必要な用途がある日であったが、鞄の中で楽器の存在感が薄れていた。

18日/うーむ「もしかしたら仲が悪い方がイイ音するかも」という、先日職場を去って行った彼との会話が脳裏に焼き付いてる。
なる程、思い当たる節が無いでもない。

19日/先日のコンサートを聴きに来た我が子が「あの若い指揮者って上手いの?」とか訊いてくる。やはり素人にさえ判ってしまうのか…

24日/今夜の新曲集では個人的には南弘明先生の音楽に惹かれました。学生時代、憧れのシンセサイザーが並んでいた先生の研究室を、羨望の眼差しで覗いていたものです。
そんな電子音楽の権威ですが、だからこそ逆にああいうアコースティックな音楽でしかなし得ない綺麗な音列が生まれるのだろうと思います。

29日/6月の発表会で自分の吹く曲がようやくテンポで吹けるようになった〜やれやれ。
「あの人大丈夫なの?」とお客さんが思わず心配しちゃう、業界では知る人ぞ知る曲です。

5月

8日/今更ながらかな?iOSの「タイムラプス動画」にハマってます。
「水やりして元気になる葉っぱ」
「駅前ロータリーを上から目線で」
「次第に皆集まってリハが始まる」
「雲の流れ:昼&夜」
「足場屋さんが足場を組み立てるまで」等々
結構溜まってきました。

17日/かつてムラマツレッスンセンターにて同じ曜日でお仕事をご一緒させて頂いた北村薫先生のご葬儀に参列。
シブい声で、とてもダンディーな方でした。また一人素晴らしいフルーティストがこの世を去ってしまい、残念です。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

21日/さっきの本番、ジェットコースターで疾走中に車輪が突然外れてまた元に戻ったようなスリルを体験したなあ〜。
でもこういうの、最近嫌いじゃない(^^;;

28日/BruchのScotch、何度か経験済だが今回はソリストがこれまでより段違いに上手かったからか若しくは自分の役割が楽だったからか、曲自体の素晴らしさを再認識。となるとやっぱり編曲魂が疼いてくる。何にしてみようかな。Fl.&Pf.?Fl.ensemble?それともWWQ?

31日/発表会まであと2週間。出演する生徒さん、皆頑張っているようですな。我々も最後に吹きます。奥サンはドゥメルスマンの演奏会用ソロ第6番、私は…ウッ…く、苦しいぃぃ

6月

5日/今更ながらにして気づいてしまった。
「ドラゲナイ」と「Let it be」はメロディーラインがとっても似ている。
コード進行も殆ど?
#SEKAINOOWARI #Beatles

8日/発表会まであと1週間を切り、伴奏合わせリハを終えた時点で「よし、仕上がり上々。もう大丈夫」という人は要注意!寧ろ「まだちゃんと吹けない、どうしようどうしよう…」と、常に危機感抱いてる方が案外本番上手くいくものなんです。

13日/定期終了。素敵なプルックナーでした…

15日/昨夜は本番直前に胴部管と足部管のジョイント部が溶けてなくなっちゃう夢を見た。
焦ったあ〜

24日/今回はこういう汚ったない書き込みに困惑&憤慨している。次に使う人の身になれない奴はいいオケプレーヤとは言えない。

7月

14日/ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲の曲自体の凄さには毎回感服。あんなフーガやパッサカリアを書かれたら、もう誰も太刀打ちできないな。ソリスト、本当に素晴らしかった~。第2楽章冒頭のFl&Bsclも1人で吹いているような完璧さと迫力。あんなの今まで聴いたことない。

25日/初めて教える生徒さんのソノリテに、以前習っていた先生の書き込みがいろいろ書いてあって、その一つにかなり大きく「一音成仏」とあったwww自分もよく存じ上げてる高明なフルート奏者だが、なる程如何にもあの方らしいなぁ。

31日/吹部の合宿でBBQなんかしてると、つくづく自分はインドア派か〜なんて思います。

8月

6日/Fl人生初のギターとのデュオ初合わせ。楽しかったァ〜。
ピアソラはもう明日本番でも大丈夫な位。
シャンカールはまだまだ自分の研究が必要。
自分の編曲モノは編曲上の不具合を共演者がカバーしてくれていて、これも後は回数でクリアできる。
本番が楽しみでタマラナイ。

15日/「フルートとギターのひとときvol.1」
もうあと10枚ほどしかありません。
チラシ上のURLは調子悪くてメンテナ中。
お申し込みはDMでお早めにどうぞ。
9月20日(日)14:30〜榎坂スタジオ

9月

8日/パイプオルガンって楽器というよりは舞台装置だなこりゃ。ffでパイプに吹き込む空気の量は多分ジェットエンジン並みだと思う…
さて明日は台風だけどその本番です。尚前半のテノールの曲目は変更になっています。
http://geidai.ac.jp/container/sogakudo/26216.html

9日/ソリストとステマネが似ていたと話題のモーニング終了。土砂降りの中、皆様ありがとうございました。
この後アキバへ。
…何⁈着せてないと間違えて調理しちゃうってか?

11日/T村さん、俺の楽器に一体何したんだ?!
それまでも良かったのに、何か3倍位更にイイぞ。
てか、楽器自体がメッチャ嬉しそうに鳴っている。
魔法でもかけられたような気分。
こりゃ20日が楽しみだ。

18日/明後日の「フルートとギターのひととき vol.1」のチケットはお蔭様で完売となりました。どうもありがとうございます。
当日券はございません。申し訳ございません。次回vol.2をご期待下さい!
宜しくお願い致します。

20日/昨日は沢山のお客様にご来場頂き、どうもありがとうございました。
次回「湯本洋司&橋爪晋平フルートとギターのひとときvol.2」は来年9月11日(日)新大久保スペースDOにて開催します。是非お越しください。

10月

1日/ピットに通じる階段に施した蓋に思いっきり頭をぶつけてしまった。
コブができて眩暈もする。明日休みたい。

4日/今日は10日間に渡ったオペラシリーズが無事終わった事よりも、かれこれひと月半に渡って手掛けていた一連のアレンジ・シリーズが終わった事の方が嬉しゅうございます。

9日/5年前10年前に比べて、なんとなくだが、自分のアレンジの作風が変わってきているような気がする。音列とか和声とか曲の流れとか…詳しくは自分でもよく解らないけど。

9日/今朝も病院でこの器具で呼気検査。
お医者さんに「副流煙はできるだけ避けて下さい」と言われました。望むところヨ。

13/銀座山野楽器のコンクール、アマチュア・アンサンブル部門で、フルートアンサンブル“えむ”がまた拙作「グリーン・ゲイブルズ」を演奏してくれます。
18日(日)多分3時ちょい過ぎ頃かな。
ちょっとした『赤毛のアン』の世界に触れる事ができます。
“えむ”の皆さんのご健闘を祈ります。

13日/…まったく、まる2日も経ってから連絡してくるなんて、おせえんだよッと思いつつ、やっぱり嬉しい報告だった。あいつら本当によく頑張った。
本当におめでとう!実は先輩達がなしえなかった偉業なんですヨ。

13日/まる3ヶ月ピッコロの出番がなかった自分がいきなり今月末の大仕事をするにあたって、直前のFirebird&Schicksalはいいウォーム・アップとなりそうだ。

15日/まだ残席あるそうです。会員限定ですが、会員1+非会員3までのグループとか新規入会(¥1,900/次年度〜1,500)でも良いそうです。全曲拙作、美味しくて面白いですヨ。是非どうぞ。尚曲目変更はありません。大丈夫!

20日/気づいたらギターとのデュオから1ヶ月経ち(まだ録音聴いてない!)、今週からまる3週間桶や杏さん降るで凄いのが続く。丁度同期間に東京モーターショーがかぶってるでわないか。
行きたいなぁ。行けるかなぁ…?

24/ウォームブリーズのティータイムコンサート、お蔭様で盛況のうちに終える事ができました。ありがとうございました。尚ティータイムでのスィーツ、とても美味しかったです。南浦和「パティスリーロタンティック」のモンブラン、外側クリームは勿論、中のサクサク感が絶品でした。お薦めです。

30/久しぶりのYouTube投稿です。
フルートアンサンブルとピアノによる「アイーダ」より「凱旋行進曲」
フルートアンサンブル“えむ”第4回定期演奏会より。https://youtu.be/s0I4J1xQHkg

11月

1日/2年半ぶりにクロスクラブのコンサートへ(てか前回は自分が出てたし)。
+元同僚のチェロ&終演後の庭園にてパンプキンスープ・cake salé・リッツwithルバーブジャム(あと紙コップ白ワインwww)満喫。ホッとするひと時でした。

8日/サイレントヴァイオリン&サイレントチェロ
@YAMAHA
ブース。勿論周りはバイクだらけ。
#東京モーターショー

11日/生徒さんに「北海道旅行のお土産」を頂いた。嬉しィィィ。

14日/元弟子がパリ在住なので安否が心配だったけど FBで無事を確認。ホッとしたが、すぐ近くで沢山の犠牲者が出たそうだ。近々出演する予定だったコンサートも中止になったらしい。対岸の火事ではないと思う。平和ボケしてる我々もくれぐれも気をつけなくては。

26日/東京五輪新エンブレム公募開始の合図として宮武G大学長が叩いた銅鑼はもしかして自作?
学長さん、9年前のオペラ公演「セヴィリアの理髪師」でも自作の銅鑼を披露し、しかも出演までしてたし。面白い方だなァ。

12月

4日/明日と明後日は恒例の「障害とアート」シリーズ。6日のオケ公演では視覚障害者の方の為にオケの細部を後面のモニタに映し出すそうです(ヤバイぞ、吹いていない時も気が緩めん)民族楽器の協奏曲やイケメンソリストのラヴェル左手Pfも楽しみ。

6日/平良とみさん主演「ナビィの恋」でナビィが遂に昔の恋人と遠くに行ってしまうシーンで笛吹いているのは私です。同じメロディを吹いて追悼したいと思います。ご冥福をお祈りいたします。http://news.yahoo.co.jp/pickup/6183238 #Yahooニュース

13日/やれやれ、終わらないかと思った4回の本番、ちゃんと終わるもんだネ。
五輪エンブレム選考でお忙しい学長さんも、書のパフォーマンス&トーク、ナイスでした(これはリハーサル)終わって気がついたら自分、燕尾なのに紺の靴下だった(汗)

18日/さあ、いよいよ始まります。
ドキドキします。
スターウォーズ フォースの覚醒
#スターウォーズ

21日/「LPの第九は時間の都合で3楽章の82小節目位でA面が終わっちゃうので、どうしても途中で裏返さなければならなかった」という話を隣の院生の子に話したら、LP自体を知らなかった!そーゆー世代なんだね。「ウチは線路沿いだったから電車が通ると針が飛んだ」って話も大ウケだった。舞台で。