-
潮時(その2)
新年早々「潮時かな」なんて思っていることがある。それは年賀状だ。 年賀状については丁度3年前に同じ記事を書いたが、その時はまだ年賀ハガキ1枚52円、しかし今や最安で60円にまで跳ね上がっている。悪いが、潮時だなと感じる理…
-
2019年 今年の「曲」
(1月) 新年早々熊本で震度6/吉田沙保里レスリング引退/市原悦子さん死去。/大坂なおみ選手、全豪オープンで優勝し世界ランク1位になる。 (2月) 野田市小学生両親による虐待死事件/バイトテロ動画が社会問題に/水泳の池江…
-
「洗練される」ということは…
先月末の指揮科の学生による学内演奏会のリハから今月の定期演奏会の本番にかけて、ちょくちょくNHKが取材に来ていた。どうやらGフィル常任のT先生がそのターゲットで、Eテレの「ららら♪クラシック」という番組で「指揮者のシゴト…
-
保護中: 〈Private〉Another Sky 5
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
保護中: 〈Private〉Another Sky 4
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
保護中: 〈Private〉Another Sky 3
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
保護中: 〈Private〉Another Sky 2
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
保護中: 〈Private〉Another Sky 1
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
台風と大雪
…結局、今回の台風は想定を上回る勢力だったという事か? 今月12日から13日にかけて、日本列島の半分を荒らしまくって行った台風19号だが、その何日も前から予報は「来るぞ来るぞ」と警告していた筈だ。そのひと月前に、主に千葉…
-
壁崩壊から30年
1990年8月31日、自分達夫婦は旅行でベルリンにいた。ここの東西を分裂する壁がその前年に壊されたというニュースは当然知ってはいたが、それがどういう事なのか、平和ボケしていた当時の自分にはよく解らない状態のまま、この場所…