作曲家・作品

  • ソロ・アンサンブル,  作曲家・作品

    大フーガ

    これまで、リサイタルや録音でふんだんに弦楽器の曲を採り上げ、また編曲の仕事でも、時折弦楽器用のそれを依頼される等、自分と弦楽器の関わりは深い。そんな中、嘗てのクラスメイト達が仲間内で弦楽四重奏団を結成し、ベートーヴェンの…

    大フーガ はコメントを受け付けていません
  • オーケストラ,  作曲家・作品

    100曲

    藝フィルの「モーニングコンサート」では、年に4曲ほど作曲科の学生によるオーケストラの新作が披露される。本日の公演でもその一つを演奏してきたが、数えてみたら今日のこの曲が自分にとってのモーニング新作の丁度100曲目という記…

    100曲 はコメントを受け付けていません
  • オーケストラ,  作曲家・作品,  藝フィルレポート

    危険な音楽

    先日「アートルネッサンスコンサート」という名称の、若い音楽家達を応援するコンサートが開催された。その中に「本日世界初演」と謳われる新作があったのだが…つくづくこの曲には困り果てた。 パート譜はパソコンで綺麗に印刷されてい…

    危険な音楽 はコメントを受け付けていません
  • 作曲家・作品,  日常・趣味

    オペラシティと「世の終わり」

    先週、義弟が病気で逝ってしまった。割と突然の出来事なので、葬儀を終えた今、ふと省みると一体誰のお葬式だったのだろう?と思える位実感がない。だが、先週は確かに火葬場にて義弟の収骨に立ち会った。自分にとっては告別式での“お花…

    オペラシティと「世の終わり」 はコメントを受け付けていません
  • 作曲家・作品

    運命と寿命

    昨今、若くして癌でこの世を去る有名人が癌で相次いでいる。考えてみれば自分の母親もそうだった。55歳と9ヶ月と7日。あまりにも早過ぎた。 ところで大雑把な計算ではあるが、つい先日、自分はこの母親の寿命を無事超えたことが判っ…

  • 作曲家・作品

    思い過ごし?

    先週の日曜日に声楽の発表会の伴奏をし、その中で木下牧子さん作曲の「竹とんぼに」という歌曲があった。 これを弾いていて「あれ?」と思ったのだが、前奏部分で出てくる16分音符の形 竹とんぼを飛ばす時は、両手で軸を挟んでクルク…