-
ダウングレードとロジック奮闘記
もう…今回は何を言っているのか伝わらないと思うが、この度のMacとの〜正確にはMacOSとの奮闘ぶりは目に余るものがあったので、自分用のメモとしてアップしておきたい。 事の発端はOS10.11「El Capitan」をウ…
-
ソノリテと音の“方向性”
且つて「フルートの神様」といわれたマルセル・モイーズ氏の書いた「音のソノリティについて」という教則本がある。通称「ソノリテ」プロもアマチュアもほぼ皆んな知っている本だ。最初に出て来るのが半音階で降りながら音質を研究するメ…
-
続・思い出の恩師達
学生時代の師匠や先生って、中にはとっても“ぶっ飛んだ”方とかいて、その思い出を昔の記事で書いた事がある。 今日はその第ニ弾…とはいってもそんな変わった方ではないが、何というか…絶対忘れることのない印象深い先生の作曲科のI…
-
ハルサイとチクノウ
Gフィル 第377回定期演奏会が終わった。これまでにない程の満員の大盛況で、とてもありがたい事だ。 今回はプログラムが魅力的だった。ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番とストラヴィンスキーのバレエ音楽「春の祭典」。ラフマニノ…
-
経営者が替わると…
先日、師匠と一緒に、とある老人福祉施設にてボランティアコンサートに出演して来た。 毎年秋、西船橋にあるこの施設での演奏はもう5回目となるが、昨年は師匠の都合により1回お休み。今回2年ぶりに訪れた。 プログラミングは全て師…
-
最悪のレクチャー
…会場に入ってみると、どうやら休憩中のようだ。前の方で1人、ピラピラとフルートを吹いているオッサンがいる。 ここは銀座のとある楽器屋で、毎秋のイヴェント、「アマチュア アンサンブルコンテスト」の会場である。…
-
マイナンバー・My Number・マイナンバー…
昨年秋に届いたマイナンバー通知書。12桁の数字が並んでいて、これが何なのか未だに理解できていない。 試しに憶えてみたが、何回記憶しても、その後すぐに忘れる。住所の番地や電話番号と違って、外で何かに書き込む必要性が今のとこ…
-
オケに入るのって…
先日、Gフィルの入団オーディションがあった。パートは… 何とコンサートマスター。なので、審査員席には大学の指揮科、弦楽科からピアノ科までお偉方が並び、そして我々楽員も同席という、ひときわ厳格なものであった。しかもこれは二…
-
コシファンとハシビロコウ
今年のG大オペラの演目はモーツァルトの「コシファントゥッテ」であった。 とにかくこの曲は今風に言えば「神」だ。各曲の旋律・和声・構成・そしてオーケストレーション、全て細部に渡って完璧にできている。 だがそれ故、どうしても…
-
アルトフルート・レポート
ギター橋爪晋平氏との愉しかったデュオコンサートからはや1ヶ月。ここでは武満徹氏の「海へ」をはじめ、数曲でアルトフルートを用いたが、ひとつの本番に向けてこんなに沢山アルトを吹いたのは初めてだった。 普通のフルートよりもひと…