日常・趣味

中川家

大変珍しく、お笑いのライヴを観に行って来た。新宿はルミネ吉本にて開催の「中川家の特大寄席2017」で、いやはやもう~顔が痛くなる程の大笑いであった。

お笑いのブームといえば、自分にとっては今日まで3つ位の波があったか?

最初は1970年代位?クレイジーキャッツ・てんぷくトリオ・レッツゴー三匹・渥美清・フランキーそしてドリフターズあたりに大ウケしていた。

10年程経って1980年~次にかのツービート・オール阪神巨人・B&B・ザぼんち・明石家さんま・片岡鶴太郎あたり。

そしてまた20年、現在の芸人ブーム。M-1R-1グランプリでいろいろ出てくる人達。中川家は2001年に第1M-1で優勝した2人だ。

実は自分はこういったお笑いが大好きだ。なので逆に中途半端に面白いんだか何だか判らないのには絶対笑わない。今のお笑いは割とそんな感じだ。昔は全員面白かったのに。

なので周りが笑っていても易々とそれに乗らない自分は、例えばオケなんかでは割と怖い人に映っているかも知れない。要するに笑いのツボが結構深い自分だが、逆に変なところでハマって、自分だけ可笑しくてたまらない事もある。

で、話を中川家に戻すが、この日のライヴは大きく4部構成になっていて、第1部は普通の漫才。第2部は「スーパーマーケット」を舞台としたコントネタ。第3部はショートコントが8連発程。そして最後はまさにその「M-1グランプリ予選会」を舞台としたコント。そのどれもがとにかく面白い。休憩は無いが、各部の間に会場の両脇にあるスクリーンにちょっとした街頭インタビューが映し出される。この編集がまた色々と可笑しかった。

まあ、何処が何故どう面白いかなんて論じても仕方ないが、ひとつ言えるのはお客さんの気持ちや空気といったもの瞬時に感じ取り、サッと切り返していくその進めっぷり、アレは才能だと思う。だから笑いのポイントがこちらとぴったり合うから、何だか大笑いした後スッキリするのだ。それこそ昔のツービートやドリフに大ウケしたあの感覚。ふと見回すと自分と同年代のお客さんがかなり沢山いた。やはりそうか…と思う。

ちなみにこのチケット代は3,500円。自分のも含めて、巷でよくあるリサイタルとほぼ同じ額ではないか。時間もぴったり2時間。音楽会と比べるのも変だが、いろいろ考えるとやっぱり割安だった思う。

夏の暑さと日頃のストレスを吹き飛ばす、とても有意義なひとときであった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です