2025年6月7日(土)14:00開演(13:40開場)18:50終演予定
RaiBoC Hall(市民会館おおみや)小ホール
No. | 作曲者 | 曲目 | 編成 |
---|---|---|---|
1 | シャーマン兄弟 | イッツ ア スモール ワールド | 4 Flutes |
2 | パッヘルベル | カノン | 6 Flutes |
3 | ヴィヴァルディ | 春より第1楽章 | 4 Flutes |
4 | イギリス国歌&民謡 | 英国国歌・スコットランドの釣鐘草 | 3 Flutes |
5 | バッハ | G線上のアリア | 3 Flutes |
6 | ホフマン | シンデレラより夢はひそかに | 5 Flutes |
7 | メンデルスゾーン | 交響曲第4番イタリアより第3楽章 | 4 Flutes |
8 | プールトン | オーラリー | 3 Flutes |
9 | チャイコフスキー | 眠りの森の美女よりワルツ | 4 Flutes |
10 | チャイコフスキー | 古いフランスの歌 | 3 Flutes |
11 | 石毛里佳 | ときおりの島 | 3 Flutes |
12 | 村松崇継 | いのちの歌 | 4 Flutes |
13 | ロジャース | サウンド オヴ ミュージック セレクション | 4 Flutes |
14 | ストリーボック | ギャロップ | Piano solo |
15 | ケツメイシ | 友よ〜この先もずっと | Piano solo |
16 | バッハ | 2声のインヴェンション第1番 | Piano solo |
17 | チャイコフスキー | 眠りの森の美女よりワルツ | Flute & Piano |
18 | ハイドン | セレナーデ | Flute & Piano |
19 | ブラーガ | 天使のセレナーデ | Flute & Piano |
20 | 葉加瀬太郎 | 情熱大陸 | Flute & Piano |
21 | ケーラー | 夕べの歌 | Flute & Piano |
22 | ケーラー | 子守歌 | Flute & Piano |
23 | グルック | 精霊の踊り | Flute & Piano |
24 | リムスキー=コルサコフ | インドの歌 | Flute & Piano |
25 | ムーケ | パンの笛第1楽章 | Flute & Piano |
26 | ビゼー | カルメンより間奏曲 | Flute & Piano |
27 | プーランク | ソナタより第2楽章 | Flute & Piano |
28 | ジャゾット | アルビノーニのアダージョ | Flute & Piano |
29 | マスカーニ | カヴァレリア ルスティカーナ間奏曲 | 4 Flutes |
30 | ロジャース他 | 山のこだま | 3 Flutes |
31 | 呉田軽穂 | 赤いスイートピー | 3 Flutes |
32 | 高見優 | JIN〜仁〜テーマ音楽 | 3 Flutes |
33 | いずみたく | 見上げてごらん夜の星 | 6 Flutes |
34 | 藤田哲志 | 星空キャンドル | 3 Flutes |
35 | 村松崇継 | 彼方の光 | 4 Flutes |
36 | 鶴薗明人 | 雨より 急ぎ雨・飾り雨・渡り雨 | 4 Flutes |
37 | パガニーニ | カンタービレ | Flute & Piano |
38 | ドヴォルザーク | ソナチネより第1楽章 | Flute & Piano |
39 | ビゼー | アルルの女よりメヌエット | Flute & Piano |
40 | 村松崇継 | アース | Flute & Piano |
41 | ピアソラ | ブエノスアイレスの冬 | Flute & Piano |
42 | シュターミッツ | 協奏曲より第2楽章 | Flute & Piano |
43 | ケーラー | 花のワルツ | 2 Flutes & Piano |
44 | 久石譲 | 千と千尋のワルツによる幻想曲 | Flute & Piano |
45 | タファネル | アンダンテパストラーレと スケルツェッティーノ | Flute & Piano |
46 | モーツァルト | 協奏曲第1番より第1楽章 | Flute & Piano |
47 | マルタン | バラード | Flute & Piano |
48 | 湯本洋司 | CreepyMozart40+ | Piccolo, Piano & Sequence |
49 | ブルッフ | スコットランド幻想曲より 序奏〜第1&4楽章 | 3 Flutes & Piano |
ピアノ伴奏 松島雪子先生
出演者
《ベラノッテ・フルートアンサンブル》
安藤良三・宇田川哲夫・川又茜・五味あかね・小室千穂・小山とも子
佐野ひろ江・須田尚美・瀬川綾子・野村泰朗・森田美樹
《白井教室アンサンブル》
大木桂子・菊地武雄・木暮美佐子・中嶋光美・名雪香織・保坂明彦
〈フルート・ソロ〉
相田朋子・江川りえ・小笠原利津子・小川悦子・小椋桃子・笠井喜美子・久野雅子・古川麗子・小林恵美子・三枝智子・榊修・鈴木秀江・武田美佳子・茅野順子・冨澤実留・中里奈緒・新國千代子・早川恵美・宮崎さくら・矢田部咲南・米澤慶美
〈ピアノ・ソロ〉
坪山真琴・森陽希・森美月
講師演奏
No.47 マルタン作曲 バラード
フルート:湯本美佐子 ピアノ:松島雪子
【曲目解説】
スイスの作曲家フランク・マルタンが独創楽器と小オーケストラのために5つの「バラード」を残したが、この曲はその1曲で、1939年のジュネーブ国際コンクールの課題曲として作曲された。無機的に同じリズムが続く導入部〜ジャズのリズムを取り入れたヴィヴァーチェ〜カデンツァの後、次第に速さを増してクライマックスに突入していくドラマティックな小品。
No.48 湯本洋司作曲 CreepyMozart40+
ピッコロ&ピアノ 湯本洋司
【曲目解説】
昨年一世を風靡した2人組のラッパーによる大ヒット曲に準えて、湯本洋司が自ら作成したシーケンサー(自動演奏)の音楽に乗せて、モーツァルトや他の作曲家の名曲の一節をラップ風に仕立てた曲。
No.49 ブルッフ作曲 スコットランド幻想曲より序奏〜第1&4楽章
《アンサンブル・ウォームブリーズ》
フルート:湯本洋司(1st.)湯本美佐子(2nd.)塩谷真理(3rd.)
ピアノ:松島雪子
【曲目解説】
ドイツの作曲家マックス・ブルッフが1800年に作曲したヴァイオリンとオーケストラの為の協奏曲。スペインの名手サラサーテの為に作曲(初演はヨアヒム)。哀愁漂う序奏の後、優美な第1楽章が続く。第4楽章はスコットランドの非公式な国家と称される「Scots Who Have」という歌が引用されている。今回の発表会用に湯本洋司が短縮版を編曲。

[表紙デザインについて]
今回は映画「ハリーポッター」のセット模型として展示された「ホグワーツの門」の中に洋画家:東郷青児の「サルタンバンク」(1926)を合成させて引き伸ばしました。