Skip to content

      YUMO-musicfactory

      Welcome to YumotoYouji’s Official Website

      • HOME
        • INFORMATION
        • ARCHIVES
      • PERFORMANCE
        • SELFRECORDING
        • MOVIES
      • SHOP
        • FREEMARKET
      • LESSON
      • CONTACT
      • THEORY
      • RHAPSODY
      • 第17回発表会

      年: 2020年

      • Home
      • 2020

      [演奏メモ]ラフマニノフ作曲ピアノ協奏曲第2&3番

      2020年6月29日2023年4月20日
      湯本 洋司
      no comment on [演奏メモ]ラフマニノフ作曲ピアノ協奏曲第2&3番

      ここでは筆者の演奏経験を元に、オーケストラのフルートパート譜について気をつけている事などを簡単にまとめております。
      今回はラフマニノフのピアノ協奏曲第2番と第3番についてです。

      Continue Reading

      [演奏メモ]ジェルジュ リゲティという作曲家

      2020年6月5日2023年4月20日
      湯本 洋司
      no comment on [演奏メモ]ジェルジュ リゲティという作曲家

      …のオーケストラ作品集というコンサートが過去にありまして。ジョルジュ・シャーンドル・リゲティ(192…

      Continue Reading

      [演奏メモ]チャイコフスキー作曲“三大交響曲”のピッコロ

      2020年5月29日2023年4月20日
      湯本 洋司
      no comment on [演奏メモ]チャイコフスキー作曲“三大交響曲”のピッコロ

      ここでは筆者の演奏経験を元に、オーケストラのフルートパート譜について気をつけている事などを簡単にまと…

      Continue Reading

      [演奏メモ]『もちかえ』というスキル

      2020年5月20日2023年4月20日
      湯本 洋司
      no comment on [演奏メモ]『もちかえ』というスキル

      木管楽器セクションでは、各譜面台に専用プレートがセットされていて、奏者はそれにメンテナのキットやらリ…

      Continue Reading

      [演奏メモ]ショパン作曲 ピアノ協奏曲第2番

      2020年5月11日2020年5月20日
      湯本 洋司
      no comment on [演奏メモ]ショパン作曲 ピアノ協奏曲第2番

      ここでは筆者の演奏経験を元に、オーケストラのフルートパート譜について気をつけている事などを簡単にまと…

      Continue Reading

      投稿ナビゲーション

      1 2 Next

      What’s New 新着メモ

       

      • いよいよ湯本フルート教室の第17回発表会が近づいてまいりました。今年は漸く制限なしの通常開催の復活です。主に前半はアンサンブル、後半はソロの演奏となります。そして!今年は各プログラムの曲目解説ページを作成しました。6月1日に公開予定です。
      • 前年度まで勤務していた藝大フィルハーモニアの私設ホームページは、ご好評につき、引き続きこちらに公開いたしますので、どうぞ最後までご覧くださいませ。

      [演奏メモ]記事一覧

      • [演奏メモ]ラフマニノフ作曲ピアノ協奏曲第2&3番 2020年6月29日
      • [演奏メモ]ジェルジュ リゲティという作曲家 2020年6月5日
      • [演奏メモ]チャイコフスキー作曲“三大交響曲”のピッコロ 2020年5月29日
      • [演奏メモ]『もちかえ』というスキル 2020年5月20日
      • [演奏メモ]ショパン作曲 ピアノ協奏曲第2番 2020年5月11日

      サイト内検索

      ブログ「響風ラプソディー」

      RSS 最新記事

      • 藝大フィルとの35年(その11)さよなら藝大 2023年3月31日
      • 藝大フィルとの35年(その10)黄金時代の終わり 2023年3月30日
      • 藝大フィルとの35年(その9)泥まみれのオーディション 2023年3月29日
      • 藝大フィルとの35年(その8)シフト係 2023年3月28日
      • 藝大フィルとの35年(その7)営業部長 2023年3月27日
      • 藝大フィルとの35年(その6)下に載っている上の人達 2023年3月26日

      Ymfのツィッター

      Follow @YUMOmusicfactor

      Tweets by YUMOmusicfactor

      YUMO-musicfactory 湯本洋司

      Thank you for Visit

      212086
      Total Visitors

      SITE MAP サイトマップ

      1. HOME フロントページ
      2. INFORMATION 出演情報
        PROFILE プロフィール
        ARCHIVES 出演記録
      3. PERFORMANCE 演奏集
        SELF REC 録りおろし自演集
        MOVIES 動画集
      4. WORKS 作品一覧
      5. SHOP☆ オンライン楽譜&CDショップ
        FREE MARKET フリーマーケット
      6. ☆LESSON フルート教室ごあんない
      7. CONTACT 各種お問い合わせ&ご依頼
      8. THORY 研究ページ集
      9. ☆RHAPSODY ブログ

      SPACIAL PAGES 特設ページ

      • 1st.Album「YUMOJAZZ!?」
        完全自作CDは何とジャズ!?
      • 2nd.Album「Beethoven & Franck」
        CD第2弾はヴァイオリンソナタ集
      • The GEIDAI Philharmonia
        所属オーケストラ「藝大フィルハーモニア管弦楽団」について“本社”のサイトよりもはるかに詳しく紹介。

      LINKS1 リンク(Official)

      • ムラマツフルートレッスンセンター
        木曜日クラス担当

      LINKS2 リンク(Ymf関連)

      • フレッシュ“フルートライフ”
        〜湯本美佐子のブログ
      • フルートアンサンブル“えむ”
        アマチュアのサークル(活動日:第2&4火曜日)※随時メンバー募集
      • ベラノッテ・フルートアンサンブル
        アマチュアのサークル(活動日:第1&3金曜日)※随時メンバー募集
      Copyright © 2023 YUMO-musicfactory - WordPress Theme : by Sparkle Themes プライバシーポリシー

      出演のご依頼に際して

      【出演条件について】

      • 極端に演奏条件の悪い場所においての出演はご遠慮申し上げます。
        (例:酷暑や極寒の会場・直射日光の当たる会場・楽器が水に濡れる恐れのある会場・演奏以外の雑音やBGMの聞こえる会場)
      • 演奏に相応しくないコスチューム等を身につけての出演はご容赦願います。
      • 鑑賞者との距離が著しく狭い会場での出演は、演奏者及び楽器の安全を考慮してご遠慮いたします。
      • 反社会的団体等を対象としたイヴェントでの出演は固くお断り申し上げます。
      • その他、内容によってはご依頼をお断りする場合がございますので、先ずはご相談くださいませ。

      【出演料について】

      ご依頼者様との予算により詳細を決めていくシステムですので、先ずはご相談くださいませ。

      [過去の事例]

      学校音楽鑑賞教室…2Fls.,Vn,Vc.&Pf.の5名/約40分×2回公演で合計20万円

      公共団体によるイヴェントコンサート…3Fls.&Pf.の4名/約40×分1回公演で10万円

      アマチュア楽団公演でのゲストコーナー出演…2Fls.の2名/30分×1回公演で8万円

      編曲・作曲のご依頼に際して

      • 著作権が保護されている既成曲の編曲作品は、有料のコンサートでは使用できないか、もしくはクライアント様側から著作者または著作権協会に演奏料を支払うものとなりますので、ご注意ください。
      • 納品した楽譜の演奏権は基本的にクライアント様に譲渡いたしますが、他の方や団体が演奏される場合は恐れ入りますがご一報願います。
      • 歌曲・及び歌謡曲につきましては、原則として編曲のみとさせていただいております(作曲はご容赦願います)。
      • 曲の規模(編成・長さ)と納期につきましては、相応の期間を是非ご考慮願います。
      • 反社会的団体等を対象としたイヴェント関係の作編曲は固くお断り申し上げます。
      • その他、内容によってはご依頼をお断りする場合がございますので、先ずはご相談くださいませ。

      【出演料について】

      ご依頼者様との予算により詳細を決めていくシステムですので、先ずはご相談くださいませ。

      [過去の事例]

      ブラスバンド編曲…約10分の曲で12万円

      室内楽(Cl,Vn,Va.&Pf.)編曲…約15分の曲で15万円 ※助成金あり

      室内楽(6Obs.&Fg.)編曲…約7分の曲で7万円

      合奏(3Fls.)編曲…約6分の曲で1万円

      アフターサービスについて

      • 納品した楽譜に不備や間違い等がございましたら、ご連絡くださいませ。すぐに対処いたします。
      • パートの変更に伴なう楽譜の作り直し等には、可能な範囲内で無償で対応させていただきます。

      【中古楽譜の無償提供について】

      *お申し込み受付は、原則として先着順にて対応させていただきます。

      *基本的には演奏に支障のない状態の楽譜をここに提示しております。使用済み楽譜につきましては、鉛筆による書き込みはできるだけ消し、また前所有者印もシールで隠す等の対処はいたしますが、完全に戻す事はできない旨ご容赦願います。

      *お申し込み頂いた楽譜の送料はお客様のご負担にてお願いしております。(メール便等の“着払い”方式にてお送りいたします)

      【アフターサービスについて】

      無償中古楽譜に関しては、返品・交換は一切受け付けておりません。
      何卒よろしくお願い申し上げます。

      • HOME
        • INFORMATION
        • ARCHIVES
      • PERFORMANCE
        • SELFRECORDING
        • MOVIES
      • SHOP
        • FREEMARKET
      • LESSON
      • CONTACT
      • THEORY
      • RHAPSODY
      • 第17回発表会